
黄色いバッチは 年少「たんぽぽ組」

赤いバッチは 年中「ちゅうりっぷ組」

年長組さんが“綿あめ屋さん”を開店

ホールでもいっぱい遊びました
黄色いバッチは 年少「たんぽぽ組」
赤いバッチは 年中「ちゅうりっぷ組」
年長組さんが“綿あめ屋さん”を開店
ホールでもいっぱい遊びました
かわいい新入園のお友達を迎えました。聖パウロ幼稚園のお友だち全員そろって新年度がスタートしました。
新しい出会いの中で、みんなが仲良くなって大きく成長していきましょう。実り多い園生活となりますように、教職員一同心を一つに保育してまいります。
〇1学期始業式(午前10時~11時)
春を待ちかねたように花壇のちゅうりっぷの芽が顔をだしています。
いよいよ聖パウロ幼稚園の新学期がスタートしました。みんな1つ大きな組に進級し、園長先生から新しい組のバッチをいただきました。大きくなるって嬉しいことですね。とっても誇らしい気持ちです。9日には新入園のお友達を迎えます。わくわくドキドキ!たくさんのお友達と早く仲良くなって、みんなで元気に過ごすことができますように。
実り多い園生活となりますように、教職員一同心を一つに保育してまいります。
“始業式” 1つ進級して新しいクラスになりました
さっそく新しいバッチはどうかな?
見て!見て!おんなじだね
今日は卒園する「すみれ組のお兄さん・お姉さん」をご招待しました。
たんぽぽ(年少)・ちゅうりっぷ(年中)組のお友達がお別れ会を計画しました。
計画から準備まで春になったら大きい組になるちゅうりっぷ組さんが張り切ってリードしてくれました。第1部の礼拝に引き続き、第2部のお別れ会では年中組と年少組が心を込めてそれぞれ劇とダンスをしました。
大好きなすみれ組さんとのお別れはとてもさびしいです。
「何だか涙がでそう」とお別れするすみれ組さんも、ちゅうりっぷ組さんやたんぽぽ組さんの姿を見守っていました。
年少組のダンス「勇気100%」
年中組は「オオカミと7匹の子ヤギ」の劇を披露
そして、5日(水)は「お別れ昼食会」をしました。
“おやじの会” (有志のお様方)が主催してお餅つき会をしてくだしました。10キロのもち米を蒸して、臼と杵での本格的なお餅つきです。
子ども達も交代で杵をもって、お餅つき体験をしました。お餅つきは初めて!子ども達もいて貴重な体験になりました。
お父さん方のパワーであっという間にお餅ができあがり、砂糖&醤油餅・きなこ餅・のり餅、そしてあんこや納豆餅もありました。
たくさんたくさん食べて、満腹!お父さんたちありがとうございました。
どうやってお餅を作るのかな?
見て!見て!お餅ができてきたよ
お父さん達に感謝して、みんなでいただきます!
おいしい!お替りしてたくさん食べました
立春が過ぎたのに、またまた寒い日が続いています。昨日、降った雪で幼稚園のお庭は真っ白です。
早速、子ども達は園庭に出て雪遊びを楽しんでいました。
”かまくら”の完成! → → →
→ → → のはずでしたが、トンネルになりました
何が始まるのかな?みんなわくわく・ドキドキしながらホールに集まりました。
始めに、昨年秋の“絵本フェスティバル”でご披露した「よーいどんけつ いっとうしょう」を山田恵子先生が朗読してくださいました。
続いて、素敵な歌声を届けてくださったのは、善隣館書店店長の佐々木章さんです。
みんなで歌った後は、大きなスクリーンに映しだされた絵本に合わせて歌を歌ってくださいました。
素敵な世界が広がって、みんな大興奮でした。
素敵な歌を聞かせてくださった、佐々木章さん
みんな大盛り上がりでした
歌に合わせて体も自然に動き出しました
青く澄み渡った空に岩手山が壮大にそびえている、そんな風景を眺めながら“ウキウキ・わくわく”岩手高原スノーパークを目指しました。
ところが、山は強風がふいて今にも飛ばされそうな状況!でも、子どもは風の子、早速そりすべりを楽しむ子ども達の歓声が響いていました。
まさに、地吹雪体験?貴重な“岩手の冬”体験でした。
いよいよ今年度締めくくりの3学期がスタートしました。
園庭には大きな“かまくら”を有志のお父様方が作成してくださって、盛岡のこの季節らしい雪景色が広がっています。今年も子どもたちの“笑顔”がいっぱい見られる一年でありますようにと願います。
寒い日が続きますが、こども達の元気な歓声が響いています。
短い3学期ですが、実り多い園生活を過ごすことができますよう、教職員一同心を一つに保育してまいります。
《戸外で元気に雪遊び》
《室内では》
カイト凧作ったよ!
トランプであそんでいます
季節は夏から秋、そして冬へ。
2学期もまた教育的に実り多いものになりましたことを感謝いたします。
締めくくりは何と言っても全園児で迎えた“クリスマス礼拝・祝会”みんなでイエス様のお誕生をお祝いしました。今年も手作りの温かな会となりました。
皆様ありがとうございました。
年長組ページェント(降誕劇)
☆年少組は「森のおふろ」の劇をしました。
たんぽぽさんの登場 かわいい!“背中の流しっこ”上手にできました。
☆年中組は「おしゃべりな卵焼き」の絵本を劇にしました。
「王様、今日のご気分は?」「あぁ、うん!」
演じる子ども達も、見ている私たちもとっても楽しい劇でした。
☆会の最後にはサンタさんが登場しみんな大喜びでした。