Archive for the ‘お知らせ’ Category

鞍掛山に登ってきました!

2014年8月30日 (土)

前日まで心配された天候も、当日は青空が顔をのぞかせ、登山日和です。

今年も鞍掛山登山に挑戦!年長組の子ども達とおうちの方々総勢64名で山頂を目指しました。

歩くこと約2時間。頑張って山頂に到着しました!山頂につくと最初はガスがかかっていたのに、次第にまじかに迫る岩手山が見えてきました。

「岩手山大っきい!」みなその迫力を感じながら、山頂で食べたおにぎりの味は格別。

雄大な自然を体感し、満足感と充実感でいっぱいでした。

 

 

画像:鞍掛山に登ってきました

 

画像:鞍掛山に登りました

2014年8月 クラスだより

2014年8月29日 (金)
  • たんぽぽだより
  • ちゅうりっぷだより
  • すみれだより

2014年8月29日 発行

“カレーライス”をみんなで食べました!

2014年8月27日 (水)

掘ってきたばかりの“じゃが芋”で今日はカレーライスのごちそうです。新じゃがのお味は最高!でした

 

画像:収穫したたくさんのお芋に、お留守番のたんぽ ぽ組さんもびっくり

収穫したたくさんのお芋に、お留守番のたんぽ ぽ組さんもびっくり

画像:さあやるぞ。カレーの材料をすみれ組のお友達が切て準備をしてくれました

さあやるぞ。カレーの材料をすみれ組のお友達が切て準備をしてくれました

 

画像:新じゃがのカレーはお芋がほくほくして最高です

新じゃがのカレーはお芋がほくほくして最高です

画像:みんなでカレーパーティー、たくさんの収穫に感謝しました

みんなでカレーパーティー、たくさんの収穫に感謝しました

“ジャガイモ掘り”をしました!

2014年8月26日 (火)

春に年長・すみれ組の植えたじゃが芋はどうなっているでしょう?わくわくドキドキお借りしている滝沢の畑まで電車に乗ってジャガイモ掘りに出かけてきました。大きい組さんが誘ってくれて、今度は年中・ちゅうりっぷ組も一緒です。お天気に恵まれて、みんな元気に歩いて畑へ。到着すると早速芋掘り!土の中からたくさんのお芋を収穫しました。

 

画像:ジャガイモ掘りをしました!画像:ジャガイモ掘りをしました!

 

画像:お芋あるかなぁー

お芋あるかなぁー

画像:でてきた、でてきた!

でてきた、でてきた!

 

画像:みんな一生懸命に掘りました

みんな一生懸命に掘りました

画像:わぁ~い! 今年も大収穫でした

わぁ~い! 今年も大収穫でした

2学期元気にスタートしました!

2014年8月21日 (木)

8月上旬までは暑い暑い夏、その後は雨の日が続きなかなか天候が定まらない夏でした。

今年も日本列島は猛暑の夏、そして豪雨と自然災害のニュースが続きました。

聖パウロ幼稚園では、夏休みを元気に過ごした子どもたちの歓声と共に、いよいよ今日から2学期がスタートしました。

久しぶりに会ったお友だちと、思う存分に遊びながら園生活のリズムを取り戻していきましょう。

2学期もよろしくお願いします。

 

画像:どんな夏休みだったのかな?お話聞かせて!

どんな夏休みだったのかな?お話聞かせて!

画像:大きくなったのは、お友達だけではなかったようです

大きくなったのは、お友達だけではなかったようです

台風8号が接近しています!

2014年7月10日 (木)

大型で非常に強い勢力に発達した「台風8号」がいま北上中です。

気象庁の台風進路予報によると、11日・12日頃には東北地方を通過見込みです。その他、台風から遠い地域でも、梅雨前線の影響で大雨になる恐れがあり、台風情報に十分注意が必要です。

 

画像:台風8号が接近しています画像:台風8号が接近しています

 

画像:台風8号が接近しています画像:台風8号が接近しています

 

画像:台風8号が接近しています画像:台風8号が接近しています

プールに行ってきました!

2014年7月8日 (火)

7月2日(水)・8日(火) プールに行ってきました!

北厨川小学校の校長先生が、「ぜひどうぞ、小学校のプールを使ってください。」とお誘いくださいました。お言葉に甘えて、早速、年長のすみれ組さんがお邪魔をしました。

小学校のプールは、大きくて広くてものすごーく楽しかった!帰りの道のり約10分元気に歩いて帰ってきました。袰岩千裕校長先生ありがとうございました。

 

画像:すみれ組、勢ぞろいです

すみれ組、勢ぞろいです

画像:わぁー、広いて気持ちがいいね

わぁー、広いて気持ちがいいね

 

画像:プールに行きました画像:プールに行きました

 

画像:プールに行きました画像:プールに行きました

 

また来たいね。帰りも元気に歩きました。

2014年7月 クラスだより

2014年7月1日 (火)
  • たんぽぽだより
  • ちゅうりっぷだより
  • すみれだより

2014年6月30日 発行

“流しそうめん”をしました!

2014年6月24日 (火)

今日は楽しみに待っていた“流しそうめん!”の日です。

講師に川村晃寛さん(環境アドバイザー/森林インストラクター)をお迎えし、実際に竹を割り準備をするところから子どもたちと体験しました。

バリバリっと音がして大きな竹がまっ二つに割れ、思わず歓声が上がりました。お天気にも恵まれて、お腹いっぱいそうめんを食べて最高の一日でした。

 

画像:竹を割る準備です

竹を割る準備です

画像:割った竹の節を削ります

割った竹の節を削ります

 

画像:流しそうめん画像:流しそうめん

 

画像:準備はOK!です

準備はOK!です

画像:そうめん”流れてくるかな?

そうめん”流れてくるかな?

 

画像:流しそうめん画像:吹き出し

保育参観日「1学期の様子を見ていただきました」

2014年6月7日 (土)

今日は今年度初めての参観日。お父さんやお母さん、お家の方々に幼稚園での生活を観ていただきました。

心配した天気も朝から太陽が顔をのぞかせ、戸外で元気に遊びました。

4月・5月の生活で幼稚園が安心して遊べる場になり、遊びが広がってきました。前より、お友だちと一緒が楽しくなってきました。

そんな園での様子を見ていただきました。

 

画像:お父さん・お母さんと一緒に登園しました

お父さん・お母さんと一緒に登園しました

画像:キラキラ太陽が輝き木陰は最高です

キラキラ太陽が輝き木陰は最高です

 

画像:砂場でトンネル堀り、まずは水で固めて

砂場でトンネル堀り、まずは水で固めて

画像:石鹸で作ったクリームを塗ってケーキ屋さんです

石鹸で作ったクリームを塗ってケーキ屋さんです

 

画像:たんぽぽ組:お家の方々と一緒が嬉しいです

たんぽぽ組:お家の方々と一緒が嬉しいです

画像:ちゅうりっぷ組:みんなでゲームをしました

ちゅうりっぷ組:みんなでゲームをしました

 

画像:すみれ組:親子で紙飛行機を作っています

すみれ組:親子で紙飛行機を作っています

画像:紙飛行機うまく飛ぶかな?

紙飛行機うまく飛ぶかな?

 

画像:おたまじゃくし

画像:吹き出し