Archive for the ‘お知らせ’ Category

寒いです!

2015年2月10日 (火)

外はとっても寒いです。まるで冬に逆戻りしたようですね。

でも、子ども達は今日も元気いっぱい!お部屋のなかは、子ども達の活気で溢れています。

年長組の部屋に「鬼が島」ができました。みんなで心の中の悪い鬼をやっつけるのだそうです。

久しぶりにトランポリンも楽しそうに遊んでいました。

 

画像:外は吹雪いています(幼稚園の玄関前)画像:外は吹雪いています(幼稚園の玄関前)

 

画像:年長組の部屋に鬼が島ができました画像:みんなで心の中の悪い鬼をやっつけるのだそうです

 

画像:青鬼です

画像:トランポリン大好き!

トランポリン大好き!

 

画像:子ども達は今日も元気いっぱい!

「21世紀図書」番組の収録でした。

2015年2月2日 (月)

今日はゴエティーが幼稚園にやって来ました。

岩手朝日テレビ「21世紀図書」の番組の取材のためです。ゴエティーも一緒に外に出て雪遊び!ゴエティーは初体験でしたか?

放送は2月22日(日)午後3時20分からです。

絵本にはたくさんの“宝物”が詰まっています。絵本を読んで心豊かに育ってほしいですね。

 

画像:ゴエティーと一緒に記念写真撮影

ゴエティーと一緒に記念写真撮影

2月になりました。そりっこ遊びを楽しんでいます。

2月は春を待つ月です

でも盛岡はやっぱり2月が一番寒い月のようですね。子どもは風の子、元気いっぱい園庭の雪山で“ソリすべり”を楽しんでいます。内ではコマ回しに歓声があがり、それぞれが遊びたい遊びをお友達と一緒にすすめている姿に成長を感じ、頼もしく思います。

今月も、自分のやりたい遊びにじっくり取り組み、その中で新たな発見や充実感を体験できるようにしていきたいと願っています。

 

画像:ヤッホ!最高のゲレンデです

ヤッホ!最高のゲレンデです

画像:二人つなげて滑ってみようか

二人つなげて滑ってみようか

 

画像:うまく回るかな?

うまく回るかな?

画像:春はもうすぐ?

2015年1月 クラスだより

2015年1月30日 (金)
  • たんぽぽだより
  • ちゅうりっぷだより
  • すみれだより

2015年1月30日 発行

3学期がスタートしました!

2015年1月20日 (火)

新年あけまして おめでとうございます。

穏やかな年明けでしたが、盛岡の厳しい寒さはまだまだといったところでしょうか。今年も子どもたちの“笑顔”がいっぱい見られる一年でありますように、また、皆様にとってもよい年でありますようにとお祈りいたします。

いよいよ今年度締めくくりの3学期がスタートしました。寒い日が続きますが、みんなで元気に遊びましょう。短い3学期ですが、実り多い園生活を過ごすことができますよう、教職員一同心していきたいと思います。本年もよろしくお願いいたします。

 

画像:3学期始業礼拝

3学期始業礼拝

画像:久しぶりに会ったお友達とうれしい朝です

久しぶりに会ったお友達とうれしい朝です

 

画像:園庭には山!そりっこして遊ぼう!

園庭には山!そりっこして遊ぼう!

画像:お部屋のなかはあたたかです

お部屋のなかは“あたたか”です

アドベントリース点灯式 礼拝をしました

2014年12月1日 (月)

「アドベントリース」の1本目のろうそくに灯がともりました!

1部の礼拝でアドベントリースに点灯。その後は、“クリスマスを迎えよう・ミニミニコンサート”で、園児、先生方、保護者の方々がそれぞれ合唱を披露しました。

みんなの心の中にイエス様をお迎えできるよう、心のお掃除をしてクリスマスを迎える準備をしましょう。

 

画像:礼拝が始まります

礼拝が始まります

画像:「クリスマスって?」お話をお聴きしました

「クリスマスって?」お話をお聴きしました

 

画像:アコライトは年長すみれさんのお役です

アコライトは年長すみれさんのお役です

画像:ローソク1本に点灯しました!

 

画像:合唱「おいでください」全園児

合唱「おいでください」全園児

画像:合唱「ガリラヤの風かおる丘で」ご父母の皆様

合唱「ガリラヤの風かおる丘で」ご父母の皆様

 

画像:合唱「小さい子どもが眠るとき」は先生達です

合唱「小さい子どもが眠るとき」は先生達です

画像:飾りも少しずつ準備です

飾りも少しずつ準備です

 

2014年11月 クラスだより

2014年11月28日 (金)
  • たんぽぽだより
  • ちゅうりっぷだより
  • すみれだより

2014年11月28日 発行

秋の収穫祭!

2014年11月17日 (月)

野菜や果物、お米など今年もたくさんの実りの季節を迎えました。

今年の収穫物を祭壇にお捧げし、神様からのたくさんのお恵みに感謝をしました。

19日(水)には、収穫を感謝しみんなで野菜を切ったり、ちぎったりして豚汁を作って昼食に

いただきました。この日は、年長さんが収穫したお米でおにぎりも作って新米の味をみんなで

味わいました。“おいしい!” “おいしい!”と大人気でした。

 

画像:神様たくさんの収穫をありがとうございます

神様たくさんの収穫をありがとうございます!

画像:神様たくさんの収穫をありがとうございます

 

画像:新米のおにぎりと豚汁です

新米のおにぎりと豚汁です

画像:みんなでお腹いっぱい食べました

みんなでお腹いっぱい食べました

クッキーづくり

2014年11月13日 (木)

勤労感謝の日を前に、年少のたんぽぽ組と年中ちゅうりっぷ組の子ども達がクッキーを焼きました。

今年も、年長すみれ組さんは感謝の気持ちを込めてメッセージカードを書きました。

みんなで手分けをして身近で働く方々、日頃お世話になっている方々にお届けしました。

 

画像:生地をのばしてー。真剣です

生地をのばしてー。真剣です。

画像:クッキーの型ぬきこれでいいかなぁー

クッキーの型ぬき“これでいいかなぁー”

 

画像:おいしそうに焼きあがりました

おいしそうに焼きあがりました。

画像:感謝のカードはすみれ組さんの担当です

感謝のカードはすみれ組さんの担当です。

まるごと体験!西アフリカの太鼓とダンスを楽しもう会

2014年11月10日 (月)

八戸市 のHeart Beat Music(アフリカンミュージック&ダンス)代表 羽田 修さん

愛称はサム助さんです!聖パウロ幼稚園に来てくださいました。この日は、「音遊び」を

テーマに「いろいろな遊び体験(ワークショップ)」をしました。

すごーく楽しい時間をありがとうございました。

 

画像:アフリカってどこ?

アフリカってどこ?

画像:何が始まるのかな?

何が始まるのかな?

 

画像:楽しいリズムが聴こえてきました

楽しいリズムが聴こえてきました

画像:私たちも西アフリカの太鼓ジェンベに挑戦

私たちも西アフリカの太鼓“ジェンベ”に挑戦!