Archive for the ‘お知らせ’ Category

2015年 4月を元気にすごしました!

2015年4月30日 (木)

今月の様子をお知らせします。

あっという間に桜前線が北上し、例年より早い桜の開花になりました。お隣の農業研究センター正門前の桜が満開!さっそくお散歩に出かけました。いっぱい歩いて来て、園に帰って食べた給食おいしかった。年少たんぽぽさんのお友達もよく頑張りましたね。

暖かな日差しの中でいっぱいお外で遊んでいます。

 

画像:例年より早く 桜が満開になりました!

画像:さあ!お花見に行こう!

さあ!お花見に行こう!

 

画像:虫を発見しました。幼稚園のお庭は不思議がいっぱい

 

画像:新しい砂が入ってふかふかです

新しい砂が入って“ふかふか”です

画像:流しそうめん?をするのだそうですよ

流しそうめん?をするのだそうですよ

 

画像:おいしいたこ焼き屋さんです

おいしいたこ焼き屋さんです

画像:みんな楽しそうです

みんな楽しそうです

子ども達の活気ある声が響いています。

2015年4月13日 (月)

〇4月9日(木)第62回入園式でした

かわいい新入園のお友達を迎えました。聖パウロ幼稚園のお友だち全員そろって新年度がスタートしました。新しい出会いの中で、みんなが仲良くなって大きく成長していきましょう。

実り多い園生活となりますように、教職員一同心を一つに保育してまいります。

画像:第62回入園式でした画像:第62回入園式でした

 

画像:聖パウロ幼稚園 教職員一同です どうぞよろしく!

 

 

〇4月10日(金)・13日(月)新入園のお友だちも元気に登園しています!

画像:黄色いバッチは 年少「たんぽぽ組」

黄色いバッチは 年少「たんぽぽ組」

画像:赤いバッチは 年中「ちゅうりっぷ組」

赤いバッチは 年中「ちゅうりっぷ組」

 

画像:保育室をのぞいてみました。

 

画像:たんぽぽ組さんでは粘土遊び

たんぽぽ組さんでは粘土遊び

画像:おままごとコーナーで

おままごとコーナーで

 

画像:年長さんが積み木でつくった船です

年長さんが積み木でつくった船です

画像:お片付けもみんなで頑張っています。

お片付けもみんなで頑張っています。

“始業式”平成27年度がスタートしました!

2015年4月7日 (火)

土の中からちゅうりっぷや水仙の芽が顔を出し、やわらかな日差しの中で伸びています。

大きくなった喜びでいっぱいの進級児たちのはずむ声と共に、平成27年度が始まりました。

9日(木)には入園式。新入園の子ども達が集団生活の一歩を踏み出します。

子ども達一人一人の伸びようとする芽を教職員全員でだいじに見守り育てていきたいと願っています。この一年、皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 

画像:今日から新学期 子ども達の登園を待ちます

画像:新しい靴箱はどこかな?

新しい靴箱はどこかな?

 

画像:園長先生から、新しい組のバッチをもらいます

園長先生から、新しい組のバッチをもらいます。

画像:1つ大きい組になってうれしい!

1つ大きい組になってうれしい!

2015年2月 クラスだより

2015年2月27日 (金)
  • たんぽぽだより
  • ちゅうりっぷだより
  • すみれだより

2015年2月26日 発行

寒いです!

2015年2月10日 (火)

外はとっても寒いです。まるで冬に逆戻りしたようですね。

でも、子ども達は今日も元気いっぱい!お部屋のなかは、子ども達の活気で溢れています。

年長組の部屋に「鬼が島」ができました。みんなで心の中の悪い鬼をやっつけるのだそうです。

久しぶりにトランポリンも楽しそうに遊んでいました。

 

画像:外は吹雪いています(幼稚園の玄関前)画像:外は吹雪いています(幼稚園の玄関前)

 

画像:年長組の部屋に鬼が島ができました画像:みんなで心の中の悪い鬼をやっつけるのだそうです

 

画像:青鬼です

画像:トランポリン大好き!

トランポリン大好き!

 

画像:子ども達は今日も元気いっぱい!

「21世紀図書」番組の収録でした。

2015年2月2日 (月)

今日はゴエティーが幼稚園にやって来ました。

岩手朝日テレビ「21世紀図書」の番組の取材のためです。ゴエティーも一緒に外に出て雪遊び!ゴエティーは初体験でしたか?

放送は2月22日(日)午後3時20分からです。

絵本にはたくさんの“宝物”が詰まっています。絵本を読んで心豊かに育ってほしいですね。

 

画像:ゴエティーと一緒に記念写真撮影

ゴエティーと一緒に記念写真撮影

2月になりました。そりっこ遊びを楽しんでいます。

2月は春を待つ月です

でも盛岡はやっぱり2月が一番寒い月のようですね。子どもは風の子、元気いっぱい園庭の雪山で“ソリすべり”を楽しんでいます。内ではコマ回しに歓声があがり、それぞれが遊びたい遊びをお友達と一緒にすすめている姿に成長を感じ、頼もしく思います。

今月も、自分のやりたい遊びにじっくり取り組み、その中で新たな発見や充実感を体験できるようにしていきたいと願っています。

 

画像:ヤッホ!最高のゲレンデです

ヤッホ!最高のゲレンデです

画像:二人つなげて滑ってみようか

二人つなげて滑ってみようか

 

画像:うまく回るかな?

うまく回るかな?

画像:春はもうすぐ?

2015年1月 クラスだより

2015年1月30日 (金)
  • たんぽぽだより
  • ちゅうりっぷだより
  • すみれだより

2015年1月30日 発行

3学期がスタートしました!

2015年1月20日 (火)

新年あけまして おめでとうございます。

穏やかな年明けでしたが、盛岡の厳しい寒さはまだまだといったところでしょうか。今年も子どもたちの“笑顔”がいっぱい見られる一年でありますように、また、皆様にとってもよい年でありますようにとお祈りいたします。

いよいよ今年度締めくくりの3学期がスタートしました。寒い日が続きますが、みんなで元気に遊びましょう。短い3学期ですが、実り多い園生活を過ごすことができますよう、教職員一同心していきたいと思います。本年もよろしくお願いいたします。

 

画像:3学期始業礼拝

3学期始業礼拝

画像:久しぶりに会ったお友達とうれしい朝です

久しぶりに会ったお友達とうれしい朝です

 

画像:園庭には山!そりっこして遊ぼう!

園庭には山!そりっこして遊ぼう!

画像:お部屋のなかはあたたかです

お部屋のなかは“あたたか”です

アドベントリース点灯式 礼拝をしました

2014年12月1日 (月)

「アドベントリース」の1本目のろうそくに灯がともりました!

1部の礼拝でアドベントリースに点灯。その後は、“クリスマスを迎えよう・ミニミニコンサート”で、園児、先生方、保護者の方々がそれぞれ合唱を披露しました。

みんなの心の中にイエス様をお迎えできるよう、心のお掃除をしてクリスマスを迎える準備をしましょう。

 

画像:礼拝が始まります

礼拝が始まります

画像:「クリスマスって?」お話をお聴きしました

「クリスマスって?」お話をお聴きしました

 

画像:アコライトは年長すみれさんのお役です

アコライトは年長すみれさんのお役です

画像:ローソク1本に点灯しました!

 

画像:合唱「おいでください」全園児

合唱「おいでください」全園児

画像:合唱「ガリラヤの風かおる丘で」ご父母の皆様

合唱「ガリラヤの風かおる丘で」ご父母の皆様

 

画像:合唱「小さい子どもが眠るとき」は先生達です

合唱「小さい子どもが眠るとき」は先生達です

画像:飾りも少しずつ準備です

飾りも少しずつ準備です