「人気ナンバー1はやっぱり水遊びですね。」
太陽の日差しを浴びながら元気に戸外で水遊びを楽しんでいます。
今日は未就園児教室「おひさま広場」の日です。入園前の小さなお友だちも集まって、
みんなでいっぱい遊びました。

何が始まるのかな?

タライ?プール?どっちかなぁー

泥んこ遊びに夢中です!

プールは温水プール?気持ちがいいね
「人気ナンバー1はやっぱり水遊びですね。」
太陽の日差しを浴びながら元気に戸外で水遊びを楽しんでいます。
今日は未就園児教室「おひさま広場」の日です。入園前の小さなお友だちも集まって、
みんなでいっぱい遊びました。

何が始まるのかな?

タライ?プール?どっちかなぁー

泥んこ遊びに夢中です!

プールは温水プール?気持ちがいいね
「お泊り会をしよう!」皆で一つの目的に向かって準備をして、この日を迎えました。晴天!朝から青い空が広がっています。
子ども達は元気いっぱい、お泊り会の開始です。
皆で力を合わせて最高のお泊り会ができますようにと願ってスタートしました。
◎第1日目の「くずまき高原牧場」です

すみれ組全員集合です!

わぁー「くずまき高原」すご~い

最初は牛のお世話から

干し草を丁寧にほぐして

収穫したシイタケで~す!

森の幼稚園は魅力がいっぱい

アイスクリーム本当にできるのかな?

ラベンダーを摘んでお母さんへお土産です

みんなで一緒に楽しい経験をいっぱいしました。
今日1日ありがとうございました。おやすみなさい。
朝から太陽が顔をのぞかせ、子ども達は戸外でいろいろな遊びを見つけて元気に遊んでいます。
まずはせっけんで泡立てたクリームを使ってのケーキ屋さん。
おいしそうなケーキのできあがりです。






今月の様子をお知らせします。
①初夏のように青空が広がる暑い日が続きました。暑くなると....、



②砂場はダム作り!





③おひさま広場(未就園児教室)のお友だちは“シャボン玉”を楽しみました


④畑の野菜も太陽に向かって成長中!

「きゅうり」です

こちらは「なす」です
朝からキラキラお日様が顔をのぞかせています。今日は待ちに待った“流しそうめん”の日です。
講師に川村晃寛さん(環境アドバイザー/森林インストラクター)通称“カメさん”をお迎えし、実際に竹を割るところから、子どもたちと体験しました。幼稚園のお友達の他に、お家の方々も、みんなで一緒にお腹いっぱい“そうめん”をいただきました。

紫波産の立派な真竹・年長さんが引っ張って

何が始まるんだろうね

バリバリっていう音がして、竹が割れました!

金槌で節を取りました。そうめん流れるか?

準備はOKです!

そうめんが流れてくる~!

どんどんすくって、いっぱい食べましょ

まだ流れてくる~。園庭はもう水びたしでした
今年も、関さん(和香子先生のご実家)のご好意で田んぼの一角をお借りして、年長すみれさんが田植えをしました。最初は恐る恐る、でも、一歩田んぼにはいるとあとはご覧のとおり、ドロだらけになって大奮闘でした。セキを流れる小川で足を洗ってたくさんの初体験の一日でした。

稲を見ながらお話を聴きます

苗の植え方を教えていただきました

田んぼは広いなぁー

一生懸命植えました

今年も年長・すみれ組のお友達が滝沢にお借りしている畑に出かけて行って、
ジャガイモの種芋を植えてきました。


きれいに種芋が並びました

大きく育ってね。優しく土をかぶせました。
※8月には年中組さんを誘って収穫に来る予定です。楽しみですね。