Archive for the ‘お知らせ’ Category

秋日和

2015年11月1日 (日)

☆《秋日和(あきびより)の中で》

10月秋空の美しい日が続きました。

でも季節はやっぱり冬に向かっているのでしょうか。

この秋日和を子ども達がそれぞれに楽しんでいます。

ちょっと紹介いたします。

 

画像:さわやかな秋!を満喫しています

さわやかな秋!を満喫しています

画像:1人でじっくり何を探求しているのかな?

1人でじっくり何を探求しているのかな?

 

☆幼稚園の片隅の畑?に植えたサツマイモ。

黒くてふわふわの土、夢中になって掘っていた3歳児の女の子2名、

青い帽子の年長組・お兄さんがお芋を並べたり、最後まで応援してくれました。

 

画像:土の中の“お芋”まだあるかな?

土の中の“お芋”まだあるかな?

画像:こんなにたくさんとれました!

こんなにたくさんとれました!

 

☆お部屋をのぞいて見ると、、、

 

画像:人気のダンボール迷路

人気のダンボール迷路

画像:ケーキ屋さんが開店しました!

ケーキ屋さんが開店しました!

 

2015年10月 クラスだより

2015年10月30日 (金)
  • たんぽぽだより
  • ちゅうりっぷだより
  • すみれだより

2015年10月30日 発行

りんごもぎ遠足に行ってきました

2015年10月29日 (木)

朝、いまにも雨が降りそうな曇り空。

でも、元気にバスに乗り込んで滝沢村鵜飼にある金田一農場を目指しました。

 

りんご園では、金田一さんから“りんご”のお話をお聴きしました。

金田一さんの「りんごの名前を知ってますか?」の問いかけに、みんな元気よく「青りんご~!」「赤りんご~!」の返事。

りんご園には、現在は約600本もの“りんごの木”があるそうです。

とっても数えられないほど、「りんごの木がたくさんあるんだなぁー」とびっくりでした。

春に咲いたリンゴの花がこうして実を結び、たくさんの収穫の時期を迎えています。

りんごをもぎ終わったころには雨が降り出し、残念でしたが幼稚園でお昼ご飯を食べることにして帰路につきました。

 

画像:金田一農園にはりんごの木が600本あります

金田一農園にはりんごの木が600本あります

画像:りんごの甘~い匂いがいっぱいです

りんごの甘~い匂いがいっぱいです

 

画像:黄色いりんごもあるね

黄色いりんごもあるね

画像:わぁ!いっぱいだぁー

わぁ!いっぱいだぁー

 

画像:今日はホールで昼食にしましょう

今日はホールで昼食にしましょう

画像:頂いてきた北斗。一口食べて“おいしい!”の声があがりました

頂いてきた北斗。一口食べて“おいしい!”の声があがりました

 

稲刈りをしました!

2015年10月14日 (水)

年長組さんの田んぼも、収穫の時を迎えました。

雲間から青空が顔をのぞかせたり隠れたり、、、でも大丈夫!と信じてみんなで稲刈りに出発!しました。

田植えから今日までご指導いただきずっとお世話をしていただいた田んぼの先生・関さんのおかげで無事稲刈りを体験することができました。

 

画像:黄金色の田んぼ!あぜ道を急ぎます

黄金色の田んぼ!あぜ道を急ぎます

画像:関先生からご指導をいただきます。

関先生からご指導をいただきます。

 

画像:いざ!稲刈りす・す・め!

いざ!稲刈りす・す・め!

画像:根元からはさみで刈り取ります

根元からはさみで刈り取ります

 

画像:ねぇーみんな頑張ってる?

ねぇーみんな頑張ってる?

画像:見て見て!“はせがけ”をしています

見て見て!“はせがけ”をしています

 

画像:みんな頑張って見事に刈り取りました

みんな頑張って見事に刈り取りました
こんなに広かったんだね

画像:みんなでおいしいおにぎり作ろう!

みんなでおいしいおにぎり作ろう!
ちょっと気が早いかな?

 

 

聖パウロ幼稚園「学園祭」でした

2015年10月10日 (土)

きれいに澄み渡った青い空!今日は聖パウロ幼稚園学園祭です。

今年のテーマは、“うれしいがいっぱい”です。園児の作品展示をはじめ、それぞれのコーナーで工夫を凝らし、楽しい学園祭にしたいと準備を進めてきました。

園児をはじめ、そのご家族や幼稚園を卒園した小学生のお友だち、ご近所の皆様たくさんの方々がたくさん集まってみんなで楽しいひと時を過ごしました。

こんなにたくさんの方々に愛されて育つ“幼稚園”そして“子ども達”は幸せです。

ご協力いただいた皆様方、ありがとうございました。

 

画像:子ども達の作品紹介

《年長すみれ組》テーマ:うれしいがいっぱい        同じく年長組の作品です

画像:年中:ちゅうりっぷ組「僕のお家・私のお家」

年中:ちゅうりっぷ組「僕のお家・私のお家」

画像:年少:「大好きな家族」石ころにお顔を書きました

年少:「大好きな家族」石ころにお顔を書きました

画像:休憩は「こりす喫茶」で

おいしそうなコーヒーの香りがしてきます       おいしいスウィーツも好評でした!

今日から10月です!

2015年10月1日 (木)

空が青く澄み渡りとても気持ちの良い朝です。昨日は岩手山に初冠雪がありました。

今年も園庭の栗の木に実をつけ、栗拾いが楽しい毎日でした。普段は、なにげなくながめている木ですが、そこには確かに“命のいとなみ”があったことを、子どもたちに教えてくれました。

自然界の中で、たくさんの“不思議”に目をむけ、子どもたちと一緒に驚きや発見をしていきたいと思います。

 

画像:青空がとても気持ちいいです!

青空がとても気持ちいいです!

画像:石にお顔を描いて「私の家族」

石にお顔を描いて「私の家族」

 

画像:私達は絵の具でお絵描きです

私達は絵の具でお絵描きです

画像:拾った木の実も素敵な素材です

拾った木の実も素敵な素材です

 

画像:お片付けをしてお部屋に集まります

お片付けをしてお部屋に集まります

画像:平成28年度「園児募集」 始まりました

2015年9月 クラスだより

2015年9月30日 (水)
  • たんぽぽだより
  • ちゅうりっぷだより
  • すみれだより

2015年9月30日 発行

運動会無事に終わりました!

2015年9月19日 (土)

今日は皆が楽しみにしていた聖パウロ幼稚園の“運動会”でした。

昨日の雨、「運動会は北厨川小学校の体育館でしよう」と決定。子ども達にとって、初めての大きな体育館でしたが、みんなで元気いっぱい予定していたプログラムでできました。

聖パウロ幼稚園の子ども達はみんな力いっぱいがんばる強い心の子ども達でした。そんな子ども達に最後に金メダルが贈られました。

みなさんありがとうございました。

 

画像:体育館で綱引きです

体育館で綱引きです

画像:ダンスはかっこよく

ダンスはかっこよく

もうすぐ運動会!この秋空いつまでつづくかな?

2015年9月16日 (水)

9月19日(土)は楽しみにしている聖パウロ幼稚園の“運動会”です。

大きい組のすみれ組さんがいろいろ教えてくれたので、楽しいダンスや競技とプログラムができました。

練習風景ちょっとのぞいて見ました。

ちゅうりっぷとすみれさんはお互いにダンスを“見せ合いっこ”しました。

 

画像:年中ちゅうりっぷさんのダンス

年中ちゅうりっぷさんのダンス

画像:年長すみれ組

年長すみれ組

 

画像:年少たんぽぽさんはホールで競争

年少たんぽぽさんはホールで競争

画像:室内からダンスを眺めいるたんぽぽ組さんです

室内からダンスを眺めいるたんぽぽ組さんです

 

画像:庭園で見つけた秋!

 

☆《9月19日(土)》「聖パウロ幼稚園第62回運動会」(園庭)

みなさまどうぞお出かけください!

※雨天時は北厨川小学校で。お車の方は、北厨川小学校の駐車場をお借りしています。

 

運動会にむけて準備が始まりました。

2015年9月11日 (金)

9月に入って幼稚園は少しずつ“運動会”モードに入りました。

3歳児は運動会ってなぁ~に?というところからのスタートです。

「今日運動会?」と言いながら楽しんで遊んで(練習?)います。

 

画像:2本橋渡ろう!こんなこともできるよ

2本橋渡ろう!こんなこともできるよ

画像:野菜がいっぱい“収穫の秋”

野菜がいっぱい“収穫の秋”

 

画像:リズムに合わせて

リズムに合わせて

画像:3人で競争かな

3人で競争かな

 

《9月19日(土)》「聖パウロ幼稚園第62回運動会」みなさまどうぞお出かけください!
画像:聖パウロ幼稚園第62回運動会みなさまどうぞお出かけください!

『第62回運動会』

○日時:9月19日(土)
午前9時30分から正午

○場所:聖パウロ幼稚園
園 庭 です

※雨天時は 北厨川小学校体育館

 

※お車の方は、北厨川小学校の駐車場をお借りしています。