聖パウロ幼稚園が、地域の方々の強い要望と教育・行政機関の熱心なご理解によって誕生したのは昭和29年6月のことでした。
お陰さまで、今年度は63年目の歩みを始めます。
その間のたくさんのお恵みを感謝し、また今後一層の良き園の発展を願い、聖パウロ幼稚園創立記念日礼拝をしみんなでお祝いしました。

みんなで感謝の礼拝をしました

年長組さんがお祝いの歌を歌いました

お家の方々も一緒にお祝いしました
聖パウロ幼稚園が、地域の方々の強い要望と教育・行政機関の熱心なご理解によって誕生したのは昭和29年6月のことでした。
お陰さまで、今年度は63年目の歩みを始めます。
その間のたくさんのお恵みを感謝し、また今後一層の良き園の発展を願い、聖パウロ幼稚園創立記念日礼拝をしみんなでお祝いしました。

みんなで感謝の礼拝をしました

年長組さんがお祝いの歌を歌いました

お家の方々も一緒にお祝いしました
春の遠足は、当初26日(木)の予定でした。天気予報ではどうも雨らしい…。
どうぞ晴れますようにとみんなでテルテル坊主を作りました。26日の朝、雨……

30日(月)の朝
やった!良いお天気です。みんなで岩山動物公園に向かって出発です!
爽やかな青空の中、動物公園の中を元気いっぱいに歩いて楽しいひと時を過ごしました。










いっぱい歩いいて、青空の下で、皆で食べた「お昼ご飯」は最高においしかったです!
帰りも元気に歩こう。
今年も、関さん(和香子先生のご実家)のご好意で田んぼの一角をお借りして、年長すみれさんが田植えをしました。
最初は恐る恐る、でも、一歩田んぼにはいるとあとはご覧のとおり、ドロだらけになって大奮闘でした。
セキを流れる小川で足を洗ってたくさんの初体験の一日でした。

はじめに、苗の植え方を教えていただきました

さあ、1列に並んで田植え開始です

がんばるぞ!

一生懸命植えました

たんぼって広いねエー

爽やかな5月の中旬。
今年、藤の花がきれいに咲きました。
幼稚園の藤の花は“白”です。ちょっと珍しいですよね。



5月10日(火)今年も年長・すみれ組のお友達が滝沢にお借りしている畑に出かけて行って、ジャガイモの種芋を植えてきました。



きれいに種芋が並びました

大きく育ってね。優しく土をかぶせました。
※8月には年中組さんを誘って収穫に来る予定です。楽しみですね。
木々の葉が芽吹き、桜から若葉の緑へと美しいさわやかな季節。
新年度がスタートして約1ヶ月が過ぎ、子ども達の表情にも少しゆとりが見えてきたようです。
新しい生活にも少しずつなれ、朝の出会いが楽しいものになってきているようです。
さらに楽しい遊びの場が広がっています。

玄関にこいのぼり(すみれ組作)


自転車、上手に交代しながら遊んでいます

お部屋では“お城”の製作中


年少組さんも給食をモリモリ食べて頼もしいです!
『聖パウロ幼稚園の誕生会について』
子ども達は誕生日が大好きです。1つ大きくなった喜びでいっぱいです。
「前より、もっと良い子になりたい!」心の中でそう誓っているに違いありません。
「お誕生会」には、、、、
はじめに、「神様ありがとう、これからも元気に大きくなれますように」感謝のお礼拝をします。
その後、4月の誕生児の紹介をして、プレゼントが手渡されます。
お母様やお家の方々からも一人一人生まれた時のお話をお聴きするのですが、「生まれて来てくれて“ありがとう!”」のメッセージが心に響き、誕生児はもちろんんですが、一緒にお祝いする子ども達もみんなが幸せな気持ちになります。
先生たちからのプレゼントもありますよ。今月の出し物は「はらぺこ青虫」の大型絵本でした。
「僕はいつかな?」「私は?」これから毎月が楽しみですね。

4月生まれのお友達5人

林司祭様にお祈りしていただきました

~先週(4月11日~15日)の様子から~
新入園のお友達を迎え、活気のある生活です。
今は元気に過ごし、新しい生活に慣れることができるようにと願っています。
楽しかった!の声がいっぱい聞けたらうれしいな。
14日(木)には、暖かな日差しの中でいっぱいお外で遊びました。


素敵なレストラン?

先生と一緒に

年長組では創作活動?


☆4月6日(水)2016年度(平成28年)新学期がスタートしました。
桜のたよりがきかれる頃になりました。やわらかな日差しがうれしい朝です。
大きくなった喜びでいっぱいの進級児たちのはずむ声と共に、平成28年度が始まりました。
みんな1つ大きな組に進級し、園長先生から新しい組のバッチをいただきました。
大きくなるって嬉しいことですね。とっても誇らしい気持ちです。
8日には新入園のお友達を迎えます。
わくわくドキドキ!たくさんのお友達と早く仲良くなって、みんなで元気に過ごすことができますように。
実り多い園生活となりますように、教職員一同心を一つに保育してまいります。

“始業式” 1つ進級して新しいクラスになりました。

ぼくたち今日からたんぽぽ:ミツバチ組!(年少)

新しい部屋で新しい担任の先生と

平成28年度もよろしくお願いいたします!
今日はお別れ昼食会です。ホールで楽しく会食です。
本日のメニューは牛肉のたっぷり入った特製ハヤシライス、野菜和え(ほうれん草、もやし、えのきだけ、かまぼこ)デザートはゼリー。
おかわりもたくさんしてお腹いっぱいでした。

みんな揃ってうれしいね

ハヤシライスおいしい!最高!