太陽の日差しを浴びながら元気に遊ぶ子ども達を見ていると、暑い時は暑く!その季節らしくあることがとっても大事に思えてきます。(「預かり保育」の一日から)

野菜の生育には、太陽の光が1番!

ほら!まだここにも!

やっぱり暑い日は水遊びですねぇー

このペットボトルおもしろいね

うれしい“おやつ”の時間です

お昼寝は涼しいお部屋で「おやすみなさい!」
太陽の日差しを浴びながら元気に遊ぶ子ども達を見ていると、暑い時は暑く!その季節らしくあることがとっても大事に思えてきます。(「預かり保育」の一日から)
野菜の生育には、太陽の光が1番!
ほら!まだここにも!
やっぱり暑い日は水遊びですねぇー
このペットボトルおもしろいね
うれしい“おやつ”の時間です
お昼寝は涼しいお部屋で「おやすみなさい!」
朝から夏の太陽が、顔をだしています。夏の遊び人気ナンバー1はやっぱり水遊びですね。
水着に着替えて戸外へ!年長・すみれ組さんが年少組さんの着替えを手伝ってくれました。
太陽の日差しを浴びながら元気に戸外で水遊びを楽しみました。
始めに、みんなで準備体操です
何が始まるのかな?
おや?どうなってるのかな?
背中にスプリンクラーのシャワー
年少さんはプールへ
恐る恐るプールの中へ
プールは温水プール?気持ちがいいね
目が覚めたらここは“聖パウロ幼稚園”「皆で一緒にとまれたね!」うれしい朝です。
元気に目覚めて、朝の体操。すると、お腹がすいた!のうれしい声があがりました。
朝食のメニューも自分たちで決めて、今朝はバイキング。
お掃除、片付けもみんなで力を合わせてできました。
◎第2日目 聖パウロ幼稚園です。雨の朝です。
みんなで過ごした2日間。普段できないたくさんの体験をしました。
子ども達の笑顔、何と言ってもすみれ組さんのチームワーク、一人ひとりの成長を感じることができた幸せな2日間に感謝でした。
園を信頼してお預けくださった保護者の皆様ご協力ありがとうございました。
「お泊り会をしよう!」皆で一つの目的に向かって準備をして、この日を迎えました。
朝から青い空が広がっています。
困った時やさびしくなったら、“手をつないでみんなのパワーをもらおう!”素敵な仲間たちです。皆で力を合わせて最高のお泊り会ができますように、元気いっぱい、お泊まり会の開始です。
◎第1日目の「くずまき高原牧場」です
わぁー「くずまき高原」すご~い
大自然を感じて
最初は牛のお世話から
干し草を丁寧にほぐして
もりの幼稚園は魅力がいっぱい
小川でヤゴを見つけました!
木村先生からたくさん教えていただきました
手製の「イカちゃん号」
ラベンダー畑で
ラベンダーを摘んでお母さんへお土産です
園に戻って夕食はバーベキュー
みんなで一緒に楽しい経験をいっぱいしました。今日1日ありがとうございました。おやすみなさい。
年長さんでは、「リサイクル遊び」の本からヒントを得て、新聞紙のお家作りが始まりました。
新聞紙を丸めて組み立てています。
☆この時期 恒例の遊びから
石けんの生クリーム作り
おいしそうなケーキの完成です
順番守って“ぶらんこ” (3歳児ちょうちょ組)
きれいに並んだズック!(3歳児みつばち組)
積み木のお家も完成です。
なかなかりっぱでしょ。
今週は、はっきりしない天候が続いています。
盛岡も梅雨入りでしょうか?でも、まだ早いようですね。
積み木で何を作ろうとしているのかな
私たちのお気に入りの場所です
☆晴れ間を見て外へ!園庭でも楽しいそうな遊びが広がっています。
むこうで何しているのかな?
こちらはテント?
聖パウロ幼稚園が、地域の方々の強い要望と教育・行政機関の熱心なご理解によって誕生したのは昭和29年6月のことでした。
お陰さまで、今年度は63年目の歩みを始めます。
その間のたくさんのお恵みを感謝し、また今後一層の良き園の発展を願い、聖パウロ幼稚園創立記念日礼拝をしみんなでお祝いしました。
みんなで感謝の礼拝をしました
年長組さんがお祝いの歌を歌いました
お家の方々も一緒にお祝いしました
春の遠足は、当初26日(木)の予定でした。天気予報ではどうも雨らしい…。
どうぞ晴れますようにとみんなでテルテル坊主を作りました。26日の朝、雨……
30日(月)の朝
やった!良いお天気です。みんなで岩山動物公園に向かって出発です!
爽やかな青空の中、動物公園の中を元気いっぱいに歩いて楽しいひと時を過ごしました。
いっぱい歩いいて、青空の下で、皆で食べた「お昼ご飯」は最高においしかったです!
帰りも元気に歩こう。
今年も、関さん(和香子先生のご実家)のご好意で田んぼの一角をお借りして、年長すみれさんが田植えをしました。
最初は恐る恐る、でも、一歩田んぼにはいるとあとはご覧のとおり、ドロだらけになって大奮闘でした。
セキを流れる小川で足を洗ってたくさんの初体験の一日でした。
はじめに、苗の植え方を教えていただきました
さあ、1列に並んで田植え開始です
がんばるぞ!
一生懸命植えました
たんぼって広いねエー
爽やかな5月の中旬。
今年、藤の花がきれいに咲きました。
幼稚園の藤の花は“白”です。ちょっと珍しいですよね。