Archive for the ‘お知らせ’ Category

年長組お泊り会・2日目の朝です!

2018年7月14日 (土)

目が覚めたらここは“聖パウロ幼稚園”「皆で一緒に泊まれたね!」うれしい朝です。
元気に目覚めて、朝の体操「おひさまパワー」。今朝は快晴!青空が広がっています。
すると、お腹がすいた!の頼もしい声が次々にあがりました。
朝食のメニューもみんなで考えました。何といってもデザートには岩泉ヨーグルトに自分たちでフルーツを盛り合わせます。名付けて“特製パフェ”吟味した特別メニューです。お掃除、片付けもみんなで力を合わせてできました。

 

画像:お掃除

 

画像:お泊まり会2画像:お泊まり会3

 

画像:朝食基本メニューです

朝食基本メニューです

画像:パン食・米食どちらでも…

パン食・米食どちらでも…

 

画像:お泊まり会4

 

みんなで過ごした2日間。普段できないたくさんの体験をしました。
子ども達の笑顔、何と言ってもすみれ組さんのチームワーク、一人ひとりの成長を感じることができた幸せな2日間に感謝でした。
園を信頼してお預けくださった保護者の皆様ご協力ありがとうございました。

 

画像:ラベンダー

くずまき高原で摘んだラベンダーは、お父さんやお母さん達におみやげ!

年長組お泊り会でした

2018年7月13日 (金)

今年も「お泊り会をしよう!」皆で一つの目的に向かって準備をして、この日を迎えました。
心配された天候も、朝くずまき高原に出発する頃には晴れて、子ども達は元気いっぱいお泊り会の開始です。皆で力を合わせて最高のお泊り会ができますように!

 

◎第1日目の「くずまき高原牧場」です

画像:くずまき高原牧場

 

画像:木村さんからお話を聞きます

木村さんからお話を聞きます

画像:やさしく牛の頭をなでてみました

やさしく牛の頭をなでてみました

 

画像:ラベンダーに包まれて

ラベンダーに包まれて

画像:“ふしぎがいっぱい”くずまき高原

“ふしぎがいっぱい”くずまき高原

 

画像:夕食は園庭でバーベキューです

夕食は園庭でバーベキューです

画像:夢あかりに点灯しました

夢あかりに点灯しました

 

画像:おやすみなさい

みんなで一緒に楽しい経験をいっぱいしました。
今日1日ありがとうございました。おやすみなさい。

桜から若葉の緑へと美しいさわやかな季節になりました

2018年5月9日 (水)

桜から若葉の緑へと美しいさわやかな季節になりました。
“おはようございます!”朝の玄関での出会いが、なにか楽しいものになってきたようです。
新年度がスタートして1ヶ月が過ぎ、子ども達の表情にも少しゆとりが見えてきたようです。
園での楽しい遊びの場が広がっていくように、一人ひとりを見守って行きたいと思います。
さて、今ごろですが…今年の農業研究センターの桜を紹介します。

 

画像:みんなでお花見のお散歩に出かけてきました

 

画像:年長組さんと手をつないでお出かけしました1画像:年長組さんと手をつないでお出かけしました2

 

年長組さんと手をつないでお出かけしました。

 

画像:わぁーきれい!みんなで見上げました!

 

わぁーきれい!みんなで見上げました!

 

さわやかな9月です!

2017年9月6日 (水)

9月さわやかな秋空が広がりました。草むらからは虫の声がきこえ、季節は夏から秋へとうつっています。

画像:青いお空をトンボがとんでいます!

青いお空をトンボがとんでいます!

画像:さわやかな9月1
食欲の秋!
この前、滝沢の畑と幼稚園の花壇で収穫したジャガイモでカレーライスを作ってみんなでいただきました。

 

画像:さわやかな9月1画像:さわやかな9月3

秋は体だけでなく心も大きくなる時。みんなで元気に頑張ろう!

“ジャガイモ掘り”をしました!

2017年8月23日 (水)

春に年長・すみれ組の植えたじゃが芋はどうなっているでしょう?
わくわくドキドキお借りしている滝沢の畑まで電車に乗ってジャガイモ掘りに出かけてきました。今度は年中・ちゅうりっぷ組も一緒です。
お天気に恵まれて、暑い中をみんな元気に歩いて畑へ。昨日までの雨で土が固くなっていました。
すみれ組さんと一緒にちゅうりっぷ組さんも夢中で掘って、土の中からたくさんのお芋を収穫しました。

 

画像:いよいよ芋掘り開始です

いよいよ芋掘り開始です

画像:みんなで頑張って掘りました

みんなで頑張って掘りました

 

画像:大きなお芋がでてきました!

大きなお芋がでてきました!

画像:たくさん収穫しました!

たくさん収穫しました!

 

画像:IGRに乗って厨川駅から滝沢駅まで

 

新入園児も元気に遊んでいます!

2017年4月13日 (木)

今朝は寒い朝です!小雪も舞いました。
入園式から2日が経ちました。ちょっぴり緊張していた新入園児たちも大きい組のお兄さんお姉さんがとってもよくお世話をしてくれて、それぞれ元気いっぱい遊んでいます。
園生活に一日も早くなれて“楽しい”幼稚園になれますように!

 

画像:新入園児も元気に遊んでいます!1画像:新入園児も元気に遊んでいます!2

画像:新入園児も元気に遊んでいます!3

画像:新入園児も元気に遊んでいます!4

画像:新入園児も元気に遊んでいます!5

画像:新入園児も元気に遊んでいます!6

3月心も体も大きくなりました。元気に遊んでいます!

2017年3月10日 (金)

外はまだ寒いです。冬に逆戻りしたように雪が降って、園庭は泥んこで遊べません。
でも、ホールには楽しそうな遊びの場が広がっいきました。
みーんな集まってきて、いっぱい遊んでいます。大きい組さんは危なくないようにみまもってくれてとっても頼もしいです。

 

画像:3月心も体も大きくなりました1画像:3月心も体も大きくなりました2

 

画像:3月心も体も大きくなりました3画像:3月心も体も大きくなりました4

 

画像:お片付けだってほら!みんなで力を合わせてがんばってできるようになりました。

 

1月24日(火)思いっきり雪遊びをしました!

2017年1月24日 (火)

最低気温氷点下―8度の寒い朝です!この時間も氷点下?
でも子どもは“風の子”元気に戸外に出て思いっきり雪遊びを楽しみました。

 

画像:園庭いっぱい雪!雪!雪!

 

画像:雪遊び画像:雪遊び2

 

画像:雪遊び3画像:雪遊び4

 

画像:雪遊び5

 

1月20日(金)3学期がスタートしました!

2017年1月23日 (月)

今年度締めくくりの3学期がスタートしました!
園内には子ども達の元気な歓声と共に活気がもどってきました。
園庭には雪が積もっています。雪山を作ったりそり遊び、盛岡の冬ならではの遊びの環境も整いました。思いっきり、みんなで元気に遊びましょう。
年長組さんは卒園まで残り少ない日々になりました。楽しい思い出がいっぱいできますように!

 

画像:今日から3学期です

今日から3学期です

画像:かまくらを作るぞ!

かまくらを作るぞ!

 

画像:年長組は自分たちでトランプ遊びはじめました

年長組は自分たちでトランプ遊びはじめました

画像:お部屋のなかは“あたたか”です

お部屋のなかは“あたたか”です

 

画像:久しぶりに会ったお友達とうれしい朝です

久しぶりに会ったお友達とうれしい朝です

画像:年中組のお部屋に年少さんを誘って遊びます

年中組のお部屋に年少さんを誘って遊びます

 

2017年1月11日(水)今年もよろしくお願いします!

2017年1月11日 (水)

新年あけまして おめでとうございます。
穏やかな年明けでしたね。今年も子どもたちの“笑顔”がいっぱい見られる一年でありますように、また、皆様にとってもよい年でありますようにとお祈りいたします。
今日は盛岡らしいピリッと寒い朝でした。でも、子どもは 風の子 預かり保育の子ども達は戸外でそしてお部屋で元気いっぱいに遊んでいます!
画像:鳥

もうすぐ3学期もスタートします。実り多い園生活を過ごすことができますよう、教職員一同心していきたいと思います。
本年もよろしくお願いいたします。

 

画像:お部屋の中は暖かです!

お部屋の中は暖かです!

画像:年長組から年少組まで一緒の楽しい時間です

年長組から年少組まで一緒の楽しい時間です

 

画像:手袋もしっかりしようね

手袋もしっかりしようね

画像:すべり台やってみようか

すべり台やってみようか