幼稚園ではじめてが“いっぱい”!今日は健康診断と内科検診がありました。
お母さんやお父さん、お家の方々以外の人とお医者様に行った経験があったでしょうか。
理事長で園医の赤坂徹先生はとても優しい先生ですが、子ども達にとっては不安と緊張の面持ちで検診をうけました。そんな子ども達の姿に、「がんばっているなぁー」とほほえましく思いました。

先生と一緒なら大丈夫

大丈夫?真剣な眼差しで順番を待ちます

幼稚園ではじめてが“いっぱい”!今日は健康診断と内科検診がありました。
お母さんやお父さん、お家の方々以外の人とお医者様に行った経験があったでしょうか。
理事長で園医の赤坂徹先生はとても優しい先生ですが、子ども達にとっては不安と緊張の面持ちで検診をうけました。そんな子ども達の姿に、「がんばっているなぁー」とほほえましく思いました。

先生と一緒なら大丈夫

大丈夫?真剣な眼差しで順番を待ちます

今年も年長・すみれ組のお友達が滝沢にお借りしている畑にIGRの電車に乗って出かけてきました。広い畑にャガイモの種芋を植えてきました。

印のところに種芋をやさしくおきました。きれいに種芋が並びました!

これくらいでいいかな?

大きく育ってね。優しく土をかぶせました。
※8月には年中組さんを誘って収穫・いも掘りに来る予定です。楽しみですね。
昨年の秋、青虫がさなぎになりました。今日までみんなで大切に観察してきました。
暖かな日が続き、とうとうさなぎが“ちょうちょ”に!
風が強かったので、必死に羽をはばたかせ飛ぶ生まれたばかりのアゲハ蝶に「がんばれ!」すみれ組の子ども達の声援が広がります。
子ども達の頭の上を何度もはばたき、遠くへと巣立っていきました。

木々の葉が芽吹き、桜から若葉の緑へと美しいさわやかな季節になりました。
新年度がスタートして約1ヶ月が過ぎ、子ども達の表情にも少しゆとりが見えてきたようです。
新しい生活にも少しずつなれ、朝の出会いが楽しいものになってきているようです。

玄関には大きい組のすみれさんが作ってくれた「こいのぼり」を飾っています




幼稚園のお庭にはちゅうりっぷ

そして、レンギョウ


青空の下で、元気いっぱい遊んでいます。

明日からは連休で7日間の長いお休みです。また一緒に遊ぼうね。
幼稚園で出会う初めてのことが一杯です。この1か月、何だか楽しくなってきました!
◎「給食第1日目(4/21)の様子です。」

みんな頑張って食べています

お行儀だっていいでしょ
◎「お天気の良い日は思いっきり外遊び!」

ちょっと怖いけど挑戦!

先生と一緒に砂遊び

幼稚園の新年度も無事スタートして約2週間。新入園児達を迎えて活気ある日々です。新入園児達も園に慣れていく姿がうれしい毎日です。隣接する農業研究センターの桜のつぼみがようやく膨らんできました。開花が待たれるこの頃です。

「レストラン」二人のシェフ

今日の予定を書いておきますね

年長さんでは回転ずしのオープン!

みんなで工作に夢中です

ベランダも素敵な遊び場です

キンギョさんもご飯を食べてね

年少:たんぽぽ組 お休みのお友だちはいるかな?

年中:ちゅうりっぷ組 みんなで朝のお祈りいたしましょう

年長:すみれ組 どのくらい大きくなったかな?(体重測定)
聖パウロ幼稚園にかわいい新入園のお友達を迎えました。お父さん・お母さんに手を引かれ、ちょっぴり緊張した様子の新入園児たち。社会生活の第一歩を踏み出しました。
幼稚園の環境の中でいっぱい遊んで元気に大きくなっていきましょう!

ご入園おめでとうございます。

みんな揃ってちょっぴり緊張

何が始まるのかなぁー

今日の先生達の劇は“忘れ物をしないようにね!”でした。
4月6日(木)2017年度(平成29年)新学期始業式でした。
やわらかな春の日差しがうれしい朝です。大きくなった喜びでいっぱいの進級児たちのはずむ声と共に、平成29年度が始まりました。みんな1つ大きな組に進級し、園長先生から新しい組のバッチをいただきました。
大きくなるって嬉しいことですね。とっても誇らしい気持ちです。11日には新入園のお友達を迎えます。わくわくドキドキ!たくさんのお友達と早く仲良くなって、みんなで元気に過ごすことができますように。
実り多い園生活となりますように、教職員一同心を一つに保育してまいります。

“始業式”1つ進級して大きくなりました。

進級おめでとう!

新しいクラスのバッチをもらいました。
平成29年度もよろしくお願いいたします!
春の温かな日差しの中、たくましく成長し自信を持って巣立ちゆく年長:すみれ組19名の子ども達の姿。
それを憧れのまなざしで眺める満3歳児ひよこ組、年少たんぽぽ組、そして年中ちゅうりっぷ組の子ども達の姿。
今年度も、聖パウロ幼稚園と私たち教職員集団を成長させてくれた子ども達との出会いと生活があったことに心から感謝の気持ちでいっぱいです。皆さまのお支えをいただき教育的に実りの多い1年間をありがとうございました。
迎える平成29年度もよろしくお願いいたします。
すみれ組のお友だち元気な1年生になってくださいね。応援しています!
(園長 坂水かよ)

卒園の19名のお友だち

雲間からさす日差しが春めいてきました。今日はたんぽぽさんとひょこ組さんがお家の方々と一緒におひなさま作りに挑戦!
それぞれにすてきな作品ができあがり、お部屋が明るくなって春がやってきたようです。
お家の人を頼らずに、頑張って取り組む姿にこの1年間の成長を感じ、お母様方もうれしそうに目を細めていました。

たんぽぽ組(3歳児・年少)のおひな様

ただ今、おひな様製作中

完成!ホッとしてごろごろ

ひよこ組(満3歳児)のおひな様

みんな一生懸命です

お父さんも製作に参加!