4月6日(金)より、新年度が始まります。今年度もよろしくお願いいたします。
子どもの笑顔がいっぱい見られる1年でありますようにと願っています。
幼稚園の四季
《春》
《夏》
《秋》
《冬》
新年あけまして おめでとうございます。
穏やかな年明けでしたね。今年も子どもたちの“笑顔”がいっぱい見られる一年でありますように、また、皆様にとってもよい年でありますようにとお祈りいたします。
今日はおひさまが顔をだしていますが、ピリッと寒い朝でした。でも、子どもは風の子預かり保育の子ども達は戸外でそしてお部屋で元気いっぱいに遊んでいます!
もうすぐ3学期もスタートします。実り多い園生活を過ごすことができますよう、教職員一同心していきたいと思います。本年もよろしくお願いいたします。
☆12月のアルバムから《祝降誕・祝新年》
☆元気な“風の子”たち
青く澄み渡った秋晴れの一日!
森山さん(卒園児のお父様)のご好意で丹精込めて育てた“さつま芋掘り”をしてきました。
畑の持ち主である藤枝さんご夫婦が現地で待っていてくださって、早速さつま芋掘りに挑戦!
みんなで力いっぱいツルを引っ張って、一生懸命掘って、掘って、、、。
大きなさつま芋、中くらいの、小さいの、とたくさん収穫しました。
葉っぱのしたにさつま芋?
がんばって掘ります!
土の中からたくさんお芋がでてきました
井戸!これも初めての体験でした
特製ハンモックです
働いた後のひと時にも大満足
掘った後の畑をバックに記念撮影
昨日は台風一過、青空のきれいな秋晴れの一日でした。
そして今日は風もなく穏やかな天候で稲刈り日和です!働き者の年長すみれ組さんが稲刈りに出発しました。
5月の田植えから今日までご指導いただき、ずっとお世話をしていただいた田んぼの先生・関さんのおかげで今年も無事稲刈りを体験することができました。
根元からはさみで刈り取ります
今年もたくさん収穫しました
雲一つない快晴!青空が広がっています。
みんな元気にバスに乗り込んで滝沢村鵜飼にある金田一農園を目指しました。
先日の台風ではたくさんのりんごが落ちて被害にあわれたそうです。でも、快く迎え入れてくださいました。りんご園では、金田一さんから“りんご”のお話をお聴きしました。
数えられないほどのりんごの木とりんごにびっくりでした。
春に咲いたリンゴの花がこうして実を結び、たくさんの収穫の時期を迎えています。
みなさん“りんご”の名前を知っていますか?
赤いリンゴは「しなのスイート」
黄色のリンゴは「しなのゴールド」
りんごの甘~い匂いがいっぱいです
おおきい“りんご”みっつけた!
りんご園で食べたお弁当は最高!でした。
楽しかったね!
時よりお日様が顔をだして、日差しのうれしい秋の一日!
今年のテーマは、“えがおがいっぱい うれしいがいっぱい”でした。
園児の作品展示をはじめ、それぞれ工夫を凝らしたコーナーができ、室内・室外にみんなの笑顔がいっぱいあふれて、あたたかな交流の時間が流れました。
園児をはじめ、そのご家族や幼稚園を卒園した小学生のお友だち、ご近所の皆様たくさんの方々が集まってみんなで楽しいひと時を過ごしました。
ご協力いただいた皆様方、ありがとうございました。
学園祭テーマ:「えがおがいっぱい うれしいがいっぱい」
おいしそうなコーヒーの香りがしてきます
“となんカナン”おいしいスィーツも好評でした!